住環境改善提案は人が暮らしたり仕事をする上で、安全で快適な空間を作るための改修やリフォーム等。省エネ提案はエアコンや冷凍機などの消費電力やエネルギーコストを削減する為のメンテナンスや改修などです。
例えば夏の暑さ、冬の寒さ、結露、カビの問題や空調機や冷凍設備等の電気料金を抑えたいなど様々な問題の対策とそれを改善するための情報と技術を提供させて頂きます。
夏の暑さ対策 >>>詳しくはこちら
省エネ対策 >>>詳しくはこちら
お困りのことや対策をお考えの方は気軽にご相談下さい。
お問い合わせフォームは >>>こちら
住環境改善と省エネ提案
◆ 遮熱材(リフレクティックス)工事 : 夏の暑さ・冬の寒さ・結露・保温・省エネ対策
アルミの反射技術を活用した遮熱材リフレクティックスは従来の断熱材(グラスウール、発泡ウレタン等)に比べ放射熱(輻射熱)を反射し、遮断することで暑さ・寒さ対策、結露対策、保温対策、省エネ効果が大幅に改善できております。
リフレクティックスの構造は両面アルミ箔 に2枚のバブルポリエチレンシートと3枚のポリエチレンシートが内蔵されたシンプル構造体で、環境にやさしい材料であり国土交通省の不燃材料認定を受けた商品です。
夏の暑さ対策(熱中症対策)と大幅な省エネ事例
2007年、愛知県のダンボール生産マシーンの製造工場で熱中症対策にエアコン導入を検討中のところ、設備費1億円と年間電気代1千万円以上の試算のため断念し、リフレクティックスを屋根と外壁に施工され、その後快適な作業環境となり仮にエアコンを導入した場合と比べると89%の省エネが出来た事例です。
プレハブ冷蔵倉庫の冷却設備の電気代が50%削減事例
鹿児島のF青果様で断熱パネルの冷蔵倉庫にリフレクティックスを採用され、冷却効果が高まり電気代が半分になった事例です。
自社施工事例はこちら>>>
リフレクティックスの構造は両面アルミ箔 に2枚のバブルポリエチレンシートと3枚のポリエチレンシートが内蔵されたシンプル構造体で、環境にやさしい材料であり国土交通省の不燃材料認定を受けた商品です。
夏の暑さ対策(熱中症対策)と大幅な省エネ事例
2007年、愛知県のダンボール生産マシーンの製造工場で熱中症対策にエアコン導入を検討中のところ、設備費1億円と年間電気代1千万円以上の試算のため断念し、リフレクティックスを屋根と外壁に施工され、その後快適な作業環境となり仮にエアコンを導入した場合と比べると89%の省エネが出来た事例です。
プレハブ冷蔵倉庫の冷却設備の電気代が50%削減事例
鹿児島のF青果様で断熱パネルの冷蔵倉庫にリフレクティックスを採用され、冷却効果が高まり電気代が半分になった事例です。
自社施工事例はこちら>>>
◆ 工場床(塗床)工事
主に食品工場や店舗の作業場(惣菜・精肉・鮮魚等)の塗床改修工事をさせて頂いております。
・床の改修工事をしたいが一年中稼働で工期が取れない
・毎日水を使うので乾燥しないため、何回塗っても長く持たない
・結露による水濡れで床が滑り転倒事故が多い
・床に凹凸があり台車が振動で動かしづらい(商品が落ちることもある)
・床に油がついた後、滑って危険
・施工時の臭いが気になる
などの問題でお困りではありませんか?
最近では6~7mm厚程度の水系硬質ウレタン樹脂の塗床材が主流で、耐水性・耐熱性(100℃程度)・耐衝撃性(硬いものを落としても割れない)等に優れており長期耐久性があります。
しかも、施工中に臭いが無く、6時間程度で乾燥・硬化しますので長時間工期が取れない工場や店舗の作業場等での1日工事や夜間(夕方から夜中まで)工事での翌朝稼働も可能なのが特徴です。
床は過酷な条件が多く価格や安易な施工材料で選択するとかえって度重なるメンテナスに時間と費用が掛かる事になり無駄になることが多くあります。
・床の改修工事をしたいが一年中稼働で工期が取れない
・毎日水を使うので乾燥しないため、何回塗っても長く持たない
・結露による水濡れで床が滑り転倒事故が多い
・床に凹凸があり台車が振動で動かしづらい(商品が落ちることもある)
・床に油がついた後、滑って危険
・施工時の臭いが気になる
などの問題でお困りではありませんか?
最近では6~7mm厚程度の水系硬質ウレタン樹脂の塗床材が主流で、耐水性・耐熱性(100℃程度)・耐衝撃性(硬いものを落としても割れない)等に優れており長期耐久性があります。
しかも、施工中に臭いが無く、6時間程度で乾燥・硬化しますので長時間工期が取れない工場や店舗の作業場等での1日工事や夜間(夕方から夜中まで)工事での翌朝稼働も可能なのが特徴です。
床は過酷な条件が多く価格や安易な施工材料で選択するとかえって度重なるメンテナスに時間と費用が掛かる事になり無駄になることが多くあります。
● 塗床下地調整
*食品工場床改修工事(作業工程写真・水性硬質ウレタン樹脂塗床材)
◆ 建物のカビ対策工事
カビは空気中に飛散し建物に付着すると増殖し始め、増殖したカビの菌糸と胞子が目に見えることで建物の汚れとなり、さらに建物の劣化を促進させます。
また 、室内で発生したカビの胞子を人間が吸い込むことで気管支喘息やアトピー性皮膚炎、鼻炎などを引き起こしたり真菌症の原因となります。
カビ中毒は、カビ毒(マイコトキシン。カビが作る毒性物質)により、ガンや肝臓・腎臓障害となってあらわれてくる場合があります。
この様にカビは見た目にきたないというだけでなく、さまざまな病気や中毒の原因にもなります。したがって 放っておかず早めの対策が必要です。
放っておくとカビ菌はどんどん繁殖してしまい、カビの除去や 防カビ対策のコストも高くなってしまいます。
結露が原因のカビ対策は>>>こちら
結露・カビでお困りの方は一度お問い合わせしてみて下さい。
お問い合わせフォームは >>>こちら
また 、室内で発生したカビの胞子を人間が吸い込むことで気管支喘息やアトピー性皮膚炎、鼻炎などを引き起こしたり真菌症の原因となります。
カビ中毒は、カビ毒(マイコトキシン。カビが作る毒性物質)により、ガンや肝臓・腎臓障害となってあらわれてくる場合があります。
この様にカビは見た目にきたないというだけでなく、さまざまな病気や中毒の原因にもなります。したがって 放っておかず早めの対策が必要です。
放っておくとカビ菌はどんどん繁殖してしまい、カビの除去や 防カビ対策のコストも高くなってしまいます。
結露が原因のカビ対策は>>>こちら
結露・カビでお困りの方は一度お問い合わせしてみて下さい。
お問い合わせフォームは >>>こちら